こんにちは!!
わくわく初体験談です!!今回は「しめ縄」づくりです!
僕の家の真裏が神社なんですが、そこの神主さんがイケてる人でたまーに夜、晩酌を誘ってくれるんです。先月連れて行ってもらった時に「今度青年団のみんなとしめ縄づくりやるんだけどくるか?」って言ってもらって「いいんですか!?」そんな神事っぽいことを中潟が触っていいものだろうかと思いましたが「いいよ来なよ」とかっこよく誘ってくれたので参加することが決まりました。
そして当日、いまいち想像できてなかった僕はわくわくしながら、普段着で集合場所に行ったら「汚れるよ?」と一蹴、とりあえず高校時代のウィンドブレーカーを引っ張り出して準備万態で再登校しました。
そんなこんなで皆さん集まって始まりの挨拶。の前に一服!
挨拶が終わり、まず取り掛かったのは藁を巻く作業!様子はこんな感じ↓
こうやるのかーと脳みそにメモってたら後ろから神主さんが一言「このやり方は正式じゃないからな、ほんとは何日かかかるんだけど、みんな忙しいから自分たちでやり方を考えて毎年作り方が効率よくなっているんだよ」とおっしゃいました。その言葉を聞いて妙に納得しました、というのも、青年団の皆様は逢瀬町では珍しく若手が多く自分たちで計画を立ててみんながリーダーのような団体だなあと思っていたのですが、これは神主さんのBOSSの品格の素敵さなんだなと分かりました。「これはこうやらなきゃダメなんだよ!」じゃなくて「あと頼むよ」と口を出さず見守るそして聞かれた答える。こういう会だから青年団の皆さんは楽しくやってるんだろーなーと感動していました。伝統も大事だけど今の人達の自主性を尊重している感。
藁を巻いたら次は二手に分かれました!
一つ目は縄を巻く班、二つ目は下につるすボンボンの作成です。
中潟は最初はボンボン班をしました。「え?いいの?」でしたがOKでたので取り掛かりました。
こんな感じで作りました!↓
「こ、これが飾ってもらえるのか!!光栄!」
作成したら一般に混ざって縄をマキマキ
「こんな機械があるのか!」と思っていたら「これはホースを巻くやつだな」と「なるほど合理的だ!」
全部巻き終わったら次はネジネジタイム!
こんな太い縄をねじったのは初めてでした。
お昼休憩!!
近くの「にった屋」さんでご飯を食べました。こういう時は地元を使うんだよと皆さん。
そして完成したしめ縄を本殿と鳥居に装着!!
これが大変でした、、こんな感じ↓
そーしーて!!
完成!!
普通に感動です!!これ中潟の手伝ったんだよ!!ってすぐ言う予定です。
お誘いいただきありがとうございます!!
忘年会行けなかったのめちゃめちゃ悔やまれるぜ、、