【学んで遊べる貢献型旅行】日本女子大学フィールドスタディー受け入れ2025【大仕事】

こんにちは!
いつも見ていただきありがとうございます!
逢瀬いなか体験交流協議会コーディネーターの中潟です。


今年もやり切りました!

毎年の恒例、そして私にとっても 一年で一番大きな仕事、日本女子大学のフィールドスタディー受け入れ。
2025年も無事に終えることができました。

今年はA・Bあわせて 60名以上の学生さんが逢瀬町にやってきました。
もうね、正直に言うと準備の段階から胃が痛くなるくらいの規模感なんです。でも、終わった今こうして振り返ると「やってよかった!」という気持ちしかありません。

逢瀬町に若い力が入って、農家さんたちも「いや〜大変だけど楽しかったなぁ」と笑ってくれる。学生は単位も取れるし、なにより“いなか”の豊かさを全身で浴びて帰っていく。まさに WIN-WIN-WIN な3日間でした。


意義とか小難しい話は福島の農村で学び、遊び、つながる ~日本女子大学フィールドスタディの3日間~


“【学んで遊べる貢献型旅行】日本女子大学フィールドスタディー受け入れ2025【大仕事】” の続きを読む

【嬉しい報告】令和6年度 持続可能な農泊モデル地域 創出支援事業5地域に選抜されました!

こんにちは!中潟です!
この度、我らが逢瀬いなか体験交流協議会が「持続可能な農泊モデル地域」の5地域の一つとして選ばれました!!
昨日その発表会に出席してきました!

これまでの活動への評価とこれから取組む活動を応援したいという思いから選出いただきました!
地に足のついた地道な地域貢献活動とそれらを継続的に行うための取り組みが評価されました!

これからもまた訪れたいと思ってもらえる地域づくりを頑張ります!

今後の予定
11月9日(土)
文京エコ・リサイクルフェア出店(文京区)石井さんや大沢さんたち会員さんと一緒に東京に出張します!

12月8.15.22日(日)
なんだべ村で門松作り体験を実施します!

【学んで遊べ!】Phoenix House International School 3度目のいなか体験【逢瀬いなか体験交流協議会】

後半です!

前半はこちら!

【学んで遊べ!】Phoenix House International School 3度目のいなか体験【逢瀬いなか体験交流協議会】

かねてより我々が考えていることの一つに「逢瀬町の未来を考えると子どもたちがワクワクする事業をやらないとね!」という想いへの実証実験を行いました!

その名も「第一回Phoenix house ✖️多田野小✖️河内小 大交流会」

“【学んで遊べ!】Phoenix House International School 3度目のいなか体験【逢瀬いなか体験交流協議会】” の続きを読む