こんにちは!!
久方ぶりの更新になりました!ご無沙汰しております!
逢瀬町に拠点を置く「逢瀬ひょっとこ愛好会」さんの活動を取材してきました!
今回の取材では愛好会さんが毎週のように活動している高齢者施設訪問に同行しました。
熱海町にある「寿楽荘」での活動記録です!
逢瀬ひょっとこ愛好会の活動は参加者が楽しく笑顔になることはもちろん愛好会メンバーも笑顔になるとっても素敵な活動です!
僕は愛好会さんの演劇的な舞台しか拝見したことがなかったので今回の活動はとても感動しました!
まずどんなことをしたかですね。
スケジュールはこんな感じ↓
①ひょっとこの説明
②ひょっとこ健康体操
③実演
④参加型実演
の4パフォーマンスでした。
まずは①ひょっとこの説明についてです、僕は何回も聞いているので知っていますが、いわゆる郡山のひょっとこのお面は口の部分が開いています。
ひょっとこといえばその大きく曲がった口元が特徴的ですが、郡山ではその口を演者が表現します。
口を「あ・お・あ・お」と大きく動かします。そのことによりその人オリジナルのひょっとこを演じることができます!
これは参加型のひょっとこ踊りとしては自分でやってて笑ってしまうほど面白いです!
また、本家本元は西田町にあるデコ屋敷が発祥であること、そこで師匠からひょっとこ踊りを学んで逢瀬町でも愛好会を作って楽しんでいる事などを説明を受けました。
②ひょっとこ健康体操
これはとっても感動しました、愛好会のメンバーは小学生から80歳まで幅広く在籍していますがみんな元気です!その理由としてやはり笑顔で体を動かしていることだと思います!
その経験から高齢者施設ではまず「笑顔と体を動かす練習」としてひょっとこ健康体操を実施しています!
内容は座りながら手や足を大きく動かし、体を慣らします。そして小年をつけて口を大きく動かし笑顔になる仕掛けをします。
これをやることで少しの運動はもちろん笑顔の練習もできます!参加している高齢者の方がどんどん笑顔になっていく様子をまじかで見ることができました!
これはすごくいいのでは??って思いました。
③実演です、次の参加型実演の為にまずは愛好会メンバーが参加者の前でパフォーマンスをします!
逢瀬ひょっとこ愛好会の踊りに決まった動きはありませんが、簡単な基本の動きを紹介していました。
中腰、がにまた、左右の手を上げ下げしながら口は「あ・お・あ・お・あ」。
④参加型実演
愛好会の実演で会場が温まったときに参加者が自ら席を立ち踊りに参加してきました。
まあ、練習もしたことだし「踊らにゃ損」ですよね!!
最後に一曲参加者みんなで踊ってその日の活動は終わりました。
取材を通して感じたことは、ひょっとこ踊り×高齢者福祉(健康増進)はとても相性が良いものだということです。
今回の愛好会メンバーは60代~80代、参加したお客さんと同世代でした。
方や元気いっぱいに踊り、一方はそれを学び最後は元気いっぱいに踊りと笑顔と運動で健康づくりが波及している感じでした!
これでひょっとこにはまり新しい会員が増え、元気になって次回は教える側として他の施設に行く、そんな循環の可能性を感じました!
郡山の高齢者福祉(健康増進)のカギはひょっとこにあり!
今後も活動を追っていきたいと思います!