こんにちは!!
久々の人前でちゃんと話す系のお仕事!!
今回は近畿日本ツーリスト株式会社 福島支店山からお話をいただいてR5年度 「福島県農家民宿新規開業研修会」というところでお話させていただきました!
内容としては「農家民宿と地域の関わり・地域振興・取組み事例」について話しました!!

逢瀬町のポータルサイト
こんにちは!!
久々の人前でちゃんと話す系のお仕事!!
今回は近畿日本ツーリスト株式会社 福島支店山からお話をいただいてR5年度 「福島県農家民宿新規開業研修会」というところでお話させていただきました!
内容としては「農家民宿と地域の関わり・地域振興・取組み事例」について話しました!!
皆さんこんにちは。
前回の続きから紹介させていただきます。私の大好きな秋の果物は柿です。今回は体験した渋柿の収穫についてから紹介します。
宿泊先の御屋敷の端には立派な柿の木がそびえ立っていました。枝切りバサミを使って柿が実っている枝の先端を切り取ります。柿を地面に落として傷つけないように注意が必要です。皮を剥いて紐に吊るしておきます。私たちが収穫した柿が食べごろになるまでには2〜3週間かかるため、今回は農家さんが事前に干してくれた柿をたくさんご馳走になりました。
“【移住系】ふくしまど真ん中ワーク&ステイ@逢瀬町【Sさん体験記】②” の続きを読む
こんにちは中潟です!
今回もふくしまワーク&ステイ事業にて東京からSさんが10日間ほど逢瀬町に来てくれました!
そしてそんなSさんから体験記が届いたので皆様にご紹介します。
以下Sさん↓
こんにちは!
この度、ふくしまワーク&ステイ事業に参加した都内在住のSです。
今回の滞在期間は10月28日から29日、11月17日から24日です。
季節はまさに秋の終わりです。
“【移住系】ふくしまど真ん中ワーク&ステイ@逢瀬町【Sさん体験記】” の続きを読む